9月7日(日)に3学科合同のオープンキャンパスを開催しました!!
暑い中、早くからご来校いただいたお客様のために
オープニングアクト(前座のことを言うらしいです)
中国料理実習の「チャーハン」を披露してくれました!
手際のよさに、お客様(特にお母様方)からお褒めの言葉をいただきました。
10時になり、本編スタート!!
調理コースでは
西洋料理実習「オムレツ」、日本料理「出汁巻き玉子」を
学生さんに実演してもらいました!
みんなが注目している中で、納得のいくような出来のものを作るのは
なかなか難しいかもしれませんが・・・
出番が終わってホッとしている様子の学生たちです。
調理コースは、日本料理・西洋料理・中国料理を全員が学んでいきます。
全ての分野を身につけると就職の幅も広がっていきます!
お次は、製菓製パンコース
ケーキのデコレーション「ナッペ(クリームを塗る作業)」をご覧頂きました!
オープンキャンパスでのデモも回数を重ね、手つきも良くなってきました!
技術は練習すればするほど上達します。
見学会でのデモをいつも快く引き受けてくれる学生たち。
卒業時には頑張った分だけ、きっと成長しているはず!
いつもありがとう!!
栄養士コースでは
「食品の色素成分について」の実験体験を行いました!
食品の酸性・アルカリ性によって色が変わる様子を実際に体験。
実験室で授業の雰囲気を感じていただきました。
学生たちのコメントも参考になると好評です 🙂
最後はお楽しみのランチ☆タイム
なのですが・・・
申し訳ありません 😥 😥
写真を撮り忘れてしまいました 😥
あまりの良い香りに、誘惑に負けて昼食としていただいてしまいました・・・。
メニューは
「ビーフカレー」、「シーザーサラダ」
野菜やフルーツ、スパイスの味と香りが絶妙なカレー。
家庭では真似できないプロの味☆すご~く美味しかったです。
ひと手間を惜しまず、漉して仕上げているとのことで、なめらかなルーだけど
食べ応えのあるビーフもしっかり入っていましたよ 😛
デザートは「モンブラン」、お土産は「アップルパイ」
秋を先取り!のモンブラン最高でした☆
料理やデザートは季節を演出できるのも魅力ですよね。
アップルパイは、中のフィリングも手作りで、朝焼き上げた生地がサックサク!
パイの香りと重なって甘酸っぱさが美味しいです。
画像なくても美味しさ伝わりましたか!?
次回は、10月5日(日)3コース合同のオープンキャンパスを予定しております!