学生達は先日から楽し~い夏休み♪

毎日暑い日が続いていますので、体調管理に気をつけて有意義な夏休みにしてくださいね★

 

さて、夏休み前のこども食育コースの一部をご紹介します!

「クッキング保育」をテーマに授業を行いました(*^_^*)

保育所等では食育の一環として、こども達が調理体験をする機会があります。

主に関わるのは保育士さんにはなりますが、調理師のサポートも当然必要になってきます。

今回は保育士や調理師の役とこども役を交互に体験しながら、調理実習をしてみました♪

まずは、2つのグループに分かれて打ち合わせ。

指導する側(つまり保育士や調理師)としてどんな動きをするのかを相談中です。

食材や道具の準備をして…必要な食材はそろっている?道具は出ているかな?など

さて実践!!

まずはお手本を見せて…(子ども役がわかりずらくてごめんなさい(^_^;)

各グループに分かれて、いざ調理してみましょう!!

完成品はこちら野菜サラダ&ピザトーストを作ってみました♪

実際にやってみると…みんなぎこちない(笑)

そりゃそうですよね。急に幼児の戻って演じるのは難しいし、明らかに大人に子どもと思って接することは難しかったと思います。

それでも、回を重ねる毎に少しだけ慣れてきて楽しそうに取り組んでいる様子でした♪

 

今回の実習でこどもに調理の指導をする場合にはどんなことに注意しないといけないかとか、

こどもの立場になったときどんなことを感じているのかなど様々なことを学んでくれた様子でした(^_^)

実際のこども達相手にはスムーズに行かないことが沢山出てくると思いますが、

将来、保育所などでこども達に食育活動等をする機会があったら是非役立ててほしいなと思います★