先週の月曜日でしたが、

カフェ実習として日本茶の実習を行いました!

講師の先生には、いま海外にもお茶の

文化を伝えておられる

中村茶舗 四代目ご主人の

中村 寿男先生にお越しいただきました!

 

はじめに日本茶についてお話をして頂きましたが

一言に日本茶といっても種類があります。

その中には抹茶・煎茶・烏龍茶・紅茶などありますが

これら全部同じ木からできているんです。

味が全部違うのに…?と思いますが

お茶の木をどういった環境で育てるか、さらには

お茶の葉の発酵具合で味も香りも

変わってきます!!

今回はその中の煎茶と抹茶のおいしい淹れ方を

実習していきました(*´∀`*)

 

煎茶は苦味の成分のカテキンを

あまり出さないように抽出温度を

70℃より低く淹れます。

そうするとお茶の甘味をうまく

出すことが出来るのでおいしい煎茶を

淹れることができます。

淹れて頂いた煎茶も甘味があって

すごく美味しかったです☆

 

来客のときにはこれを生かして

出来るだけおいしいお茶を…をと思い

淹れているつもりですがやっぱり苦味が

出てしまったり(´∀`;)

美味しく淹れられるよう頑張ります(笑)

 

お次は抹茶です!

抹茶は洋菓子でも抹茶味だったり

煎茶よりは親しみがあると思いますが、

抹茶も実際にたてようと思ったら

結構難しいんです!

きれいな泡が立たなかったり…

それでもみんな茶せんで

上手にたてていました!

松江市民は茶道の道具をもっている

家庭が多いのはやっぱり

お茶処だからですかね(*´∀`*)

 

お抹茶は基本的に甘いものと

いただくため、中村茶舗の方が

御菓子を用意していただきました(*°∀°*)!

おいしくいただきました!!

そして、お抹茶と煎茶をアレンジした

煎茶そうめん、抹茶そうめんも

いただきました☆!!

なんと学生ひとりひとりにお土産までっ!

本当にありがとうございます

どちらもそれぞれのお茶の香りがして

とても美味しかったです!

 

今回の実習での知識をいかしてお茶を淹れるときは

おいしいお茶が淹れられるよう意識していきたいですね(´∀`)/