昨日の製菓衛生師科専門のオープンキャンパスに

たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。

スペシャルお土産はいかがでしたか?

昨日に限らず、いつものことながらお土産の感想を全く聞くことがないので、

終わった後はいつもむなしさを覚えます・・・。

 

そのオープンキャンパスで手伝ってくれた在校生で、隠岐出身の子が居ます。

数日前に皆さんにお見せするナッペと絞りを放課後に残って練習していたときのこと。

鳥取出身の子が持ってきてくれたメロンがあったので、

それを試食がてらその子らにも食べさせてたら、

その隠岐の子が言うんです。

「メロン食べ過ぎると口の中がカシカシしますよね~?」

私と高井先生、もう一人の子

「・・・?ヾ(゚ー゚ヾ)^?はぁ?!カシカシって何!?」

「えっ!?かしかしって言いません?!」

言わへん、言わへん!初めて聞いたわ!

これって出雲弁?いやいや高井先生も知らんかったし隠岐弁?になるんやろか?

同じ島根県でも隠岐にはまた違う方言とか文化があるんですね!

私にとっては未知の国に等しいので、色々聞いてみると楽しいんですよ、これが。

 

ついこの間テレビかネットで、隠岐の上空をドローンで撮影しているシーンを観ていて、

大自然が凄いなと思っていたところなんです。

(本心は「ありゃ!隠岐って意外と大きいんや!もっと簡単に島を一望出来るかと思ってた!」

なんですけどね^^;隠岐の方ゴメンナサイ!)

周りが海だけにやっぱり海鮮も美味しいらしいですね!

せっかく島根県に住んでるんやから、一度は行ってみたいところです。

でもなぁ、フェリーで行くと早くて3時間、遅い方やと5時間!もかかるんです!

高速船やと1時間くらい?あと飛行機もあるらしい・・・けど高い!という話。

せっかちでケチな大阪人にはハードル高いわ・・・!

近くて遠~い隠岐の島。ですねぇ・・・。

 

方言話をもう一つ。

私は実習中もずっと関西弁を喋ってるわけですが、

周りは島根県、鳥取県の子ばっかりなんです。

「~だけん」「~だへん」などちょっとした違いはありますが、

基本は似てますし、私から言わすとどれも一緒やん!となります。

周りの子らがどんだけ出雲弁?で喋ってても、喋りかけられても、

それが私にうつることはまず無いんですが、

その逆で私が学生とか高井先生に関西弁で喋りかけたり質問すると、

よくうつるんです、これが。急に喋る抑揚が関西弁になるんです、おもろいですよ!

私も島根県人になってからかれこれ15年以上が経ちます。

関西弁がだいぶ薄れてきたような気がしてきてるんですが、

まだまだ出雲弁は喋れそうにないですわ(笑)。